解決September 5, 2020【即解決】Win10アプデでAdobeアプリに不具合!しれっと以前のバージョンに戻した話。By GUUAdobeWin10をアップデートしたら、AdobeのPhotoshopが重くなった・・・。 オブジェクトを移動しようとするとフリーズし始めて仕事にならん。 イラレもなんか変な感じだし、他のソフトを確認する時間がない! 今日入稿な...続きを読む
レビューDecember 21, 2019【Photoshop Camera】プレビュー版をダウンロードして使ってみたよ!By GUUAdobeAdobe MAXで発表された「Photoshop Camera」。 正式なリリースは2020年だそうですが、プレビュー版が公開されています。 もう、とにかく使ってみたくて、プレビュー版をiPhoneにダウンロードしてみ...続きを読む
レビューNovember 13, 2019SLAM DUNKの桜木花道にシュート練習を見るアプリ「 Talkin’ to the Rim」。見るだけでモチベーションが上がる!By Yutaアプリどんなアプリ?実際にアプリを使ってみました。AR MODEPARK MODEALBUM MODE 週刊少年ジャンプで連載されていた漫画「SLAM DUNK」のアプリ「Talkin’ to the Rim」がリ...続きを読む
機能説明October 22, 2019【新機能紹介】トランジション2.0が凄い!Videoleapが進化していました。By GUUVideoleapシールトランジション2.0テキストアニメーションドラッグ&ドロップ2.0おすすめ書籍!Videoleapを立ち上げてみると、新機能が追加されていましたのでご紹介します。 追加されたのは、 シール トランジション2...続きを読む
機能説明October 14, 2019Videoleapで編集するときに「絶対に覚えるべき小技」を紹介します!By GUUVideoleap①タイムラインの拡大・縮小②テロップは分割して削除③レイヤーの複製と移動④キーフレームまとめおすすめ書籍! Videoleapで動画を編集するときに、覚えておくと作業が早くなる小技をご紹介します。 小技と言うと偉そうです...続きを読む
使い方October 13, 2019FiLMic Proの使い方。シネマティックで本格的な動画が撮れる!By YutaアプリFilMic Proの使い方アプリ画面の説明設定画面推奨の設定 カッコいい動画撮りたいなと、色々と調べる内にたどり着いた「シネマティック」 iPhoneの標準アプリでも十分綺麗な動画を撮ることは出来ますが、設定が多い方が...続きを読む
制作方法July 30, 2019Adobe XDでモーダルウィンドウを作る方法。By GUUAdobeモーダルウィンドウの作り方Step1.アートボードを2つ用意しよう!Step2.プロトタイプモードでトリガーを設定しよう!おまけおすすめ書籍!WEB開発をしていると、 「サムネイル画像はクリックで拡大表示にしたい。」 「...続きを読む
制作方法May 19, 2019【動画あり】Videoleapのグリッチでタイトル動画をかっこよくする方法。By GUUVideoleapStep01:ベースとなる構図をつくる01-01:元となる動画にミキサーで煙を重ねる01-02:フィルターとビネットを追加01-03:タイトルとなる文字を入れてアニメーションさせるStep02:グリッチ効果でかっこよく!...続きを読む
制作方法May 10, 2019【Adobe XD】メインビジュアルをフェードで切り替える方法。By GUUAdobe1.メインビジュアル部分を用意する2.プロトタイプモードに切り替える3.トリガーを設定4.プレビューで確認おすすめ書籍!メインビジュアルに複数の画像を使用するとき、フェードで切り替えるアニメーションをつけることがよくある...続きを読む
解決May 8, 2019【Win10版】Adobe XDのデザインをiPhoneでモバイルプレビューする方法。By GUUAdobe1.プレビューに必要なアプリをインストール1-1.Win PCにiTunesをインストール1-2.iPhoneにXDのアプリをインストール2.USBケーブルでPCとiPhoneを接続3.iPhoneでXDアプリを起動4....続きを読む
機能説明May 3, 2019徹底解説!有料版Videoleapで出来る事まとめ。By GUUVideoleap主な機能説明1.Videoleapのデフォルト画面とボタンの説明2.各画面の説明2-1.プロジェクトの管理画面2-2.ヘルプ一覧画面2-3.動画書き出し設定画面3.画面下アイコン群の機能説明4.主なアイコンの説明4-1....続きを読む
使い方May 3, 2019Videoleapのレイヤーの考え方と、重ね順の変更方法。By GUUVideoleap主な機能説明1.Videoleapのデフォルト画面とボタンの説明2.各画面の説明2-1.プロジェクトの管理画面2-2.ヘルプ一覧画面2-3.動画書き出し設定画面3.画面下アイコン群の機能説明4.主なアイコンの説明4-1....続きを読む
制作方法April 7, 2019【動画あり】Videoleapのミキサー(Mixer)を使って2つの動画を重ねてみる。By GUUVideoleapStep01:構図を考えるStep02:元となる動画を追加するStep03:重ねる動画を追加する重ねる動画をトリミングするStep04:マスクをかけるStep05:フィルターをかけるStep06:微調整して書き出しどうも...続きを読む
使い方April 7, 2019【動画あり】Enlight Videoleapを使ってみた!編集から保存までの流れ。By GUUVideoleapStep01:編集したい動画を追加するStep02:各動画の再生時間を調整するStep03:画面切り替えの効果をつけるStep04:動画全体にフィルター効果をかけるStep05-1:ビネット効果をかけて雰囲気を演出するS...続きを読む
制作方法January 4, 2019【作例あり】GoProで撮ったRAWをPhotoshopで加工して一味違う写真にしてみた。By GUUAdobeGoProでRAWデータを保存する「.GPR」を「.dng」へ変換 する.dngをPhotoshopで開いて加工する1.基本補正をいじる1-1.色温度1-2.露光量1-3.ハイライト1-4.シャドウ1-5.明瞭度1-6....続きを読む
制作方法April 26, 2018GoProのタイムラプスをPhotoshopで映画風に加工してみたらいい感じになった。By GUUAdobePhotoshop調整レイヤーでの加工写真を開くレンズフィルターレベル補正色相・彩度比較してみるまとめ最近GoPro HERO6を購入し、タイムラプスにハマっております。 撮影した写真を家に帰って見てみるのはワクワクして...続きを読む
制作方法April 17, 2018超簡単!GoProのタイムラプス写真からPhotoshopで動画をつくる方法。By GUUAdobe1.タイムラプス写真をPCに取りこむ2.Photoshopを起動し、ファイル>開く3.取り込んだ写真の最初の1枚を選択し、「画像シーケンス」にチェックを入れて「開く」4.フレームレートを選択し「OK」5.ファイル>書き出...続きを読む