水出しコーヒーが気になる。浸すやつじゃなくてポタポタさせたい。
使っていたサーバーも割れてしまい、ホットと兼用で使える新しいサーバーを購入しました。
ポタポタ抽出する水出しコーヒー
喫茶店などでゆっくりポタポタ抽出しているコーヒーに憧れ自宅でも簡単に出来るものを探していたところ発見。
500mlペットボトルよりも少し大きいサイズで、存在感強め。
内容物は全部で5点。
- ポットフタ(サーバーにも使える)
- 水タンクフタ
- 水タンク
- フィルター
水タンクとフィルターについて
この2点は本製品のメインの部分だが取り扱いには注意が必要そう。
水タンクの下部から水滴が落ちる仕組みですが、先が尖っておりぶつけると欠けそうな形。
荒く洗うとひっかけて壊してしまう可能性があるので注意が必要です。
また、フィルター部分はより注意が必要です。薄いフィルターが1枚ついているだけなので、洗い物でフォークなど投げ入れてしまったら簡単に破れてしまいます。
この2点が壊れない様にだけ注意が必要です。
実際に作ってみた!
上部の水タンクからポツポツと水滴が落ち、ゆっくりと抽出されていることができます。
2時間で400mlを抽出出来ると書いていたんだけど、実際は3時間ぐらい時間が必要でした。
ポット用のフタもあるので、このままコーヒーを冷蔵庫で保存が可能です。400ml以上抽出されているので少し水の調整が必要がありそう。
水に浸けて作る水出しコーヒーとは異なり、雑味がほぼないスッキリとした味のコーヒーができました。
コーヒーの色もクリアな仕上がりになりました。
コーヒーの色とは異なり、味はしっかりとした濃いめに抽出できていました。
まとめ
暑い夏の時期に最適なウォータードリップサーバー。サイズは大きめで場所はとるが、サーバーは耐熱性のためホットと兼用して使用が可能になります。
ホットのドリッパーは安いので複数の抽出方法を楽しみたい人にオススメのコーヒーサーバーです。