
今更感ありますがトイドローンのTelloを購入しました。福岡は人口密集地で大きいドローンが飛ばせないので規制がないTelloで気軽に楽しもうという魂胆です。
*200g以下であっても禁止される区域があるので注意は必要。
いざ開封
購入したのはブーストコンボのTelloを購入。本体のみの単品の場合はバッテリーが一つで絶対に足りないと思いコンボにしました。
intelとDJIの技術が入った機体だそうでintelのロゴが載ってます。
FEEL THE FUNの文字とともに製品のスペックと内容物の説明。
白いやつに包まれた本体。厳重に梱包。
セット内容
機体の登場!思ったより小さい。
中には説明書が2つ(Telloとバッテリーチャージャー)と保険の申し込み用紙。
箱の中にはもう一つオレンジの箱が入ってます。
中身はバッテリーとプロペラ(予備)、バッテリーチャージャーと充電ケーブル。
機体
機体の後方部分にバッテリーを差し込みます。
カチッとバッテリーがハマります。取り出しは力が必要。
右側面に電源ボタン
左側面にはUSBの差し込み口。ここからバッテリーの充電もできます。
正面のランプが光ったら電源が付いたサイン。
ちょっと飛ばしてみる。
すごい安定力。小さいのにプロペラの力がパワフルです。
下から見るとこんな感じ。
Phantom4と比べてみた
Phantomデカすぎ。Telloが小さすぎなのか。
まとめ
今後は実際にTelloを飛ばしてみて動画や写真の質や使用感をレポートします。