Telloの飛行に必要なものはスマートフォンのみ。スマホでの操作は直感で行えるので簡単です。
Telloとスマホを接続
01 Telloの電源を入れる
スマホとはWiFi接続です。接続のためにまずはTello本体の電源を入れます。
02 WiFiを接続する
WiFiに「Tello-XXXXXX」が表示されます。セキュリティはないのでそのまま接続しましょう。
Telloのアプリを起動
上記の画像が表示された場合は接続失敗です。WiFiの接続を確認してください。
Telloの映像が表示されたら接続が正常に行われている証拠です。
設定
歯車マークは設定です。ドローンに関する設定は全てここで行います。飛行操作で高速モードというのがあります。操作に慣れてきたら高速モードも楽しんでください。
オススメの設定
一番下の詳細設定を開きます。
画質モードを高画質。スティックモードは2に設定してください。
通常、日本で購入するものはモード1ですが、ドローンレースなど世界的にはモード2が主流です。直感操作にも適しています。
離陸、着陸
左上のボタン(赤い四角の部分)で離陸と着陸の制御をします。離陸と着陸は自動で行われます。着陸に関しては通常着陸、又は手でキャッチする方法の2パターンから選択できます。
フライトモード
ドローンの形をしたアイコンはフライトモードを選択できます。全部で6パターンあり、色々な飛行を楽しむことができます。
メディア系のボタンは3つ
- ギャラリー
- 撮影モード切り替え
- 録画ボタン
最後に
特に難しい設定はないのですぐに飛ばすことができます。
一番注意して欲しいのは充電を忘れないという事。わりと忘れがちです。
では、楽しいドローン生活を!
Telloの開封記事はこちら