PS4のシェア機能を使ってゲーム実況をする方法を紹介します。 コントローラーの「SHARE」ボタンを押すと表示されるシェア画面。 ここで「ゲームプレイをブロードキャスト」するを選択。 次に配信するサービスを選択します。現在、利用できるサービスは3つです。 YouTube Twitch ニコニコ生放送 YouTubeを選択するとサインイン画面が表示されます。ここよりサインインを行います。 いつものGoogleログインが出てくるので手順通りにログインを実行。 最後に「Allow」を選択するとログインが完了します。 この記事を書いた人Yuta元外資系航空会社スタッフ。現在は情報・通信業で働くサラリーマン。休みの日はパソコンをひたすら触っています。GUUと共同運営しているWebマガジン Macau Packersもよろしくお願いします!!Macau PackersFollow :最近の投稿2022年5月16日ガジェット【Donner EM11】コスパ最強の外付けサウンドカードをレビュー。FPSにもオススメ。2022年3月27日ガジェット【ロジクール MX Master 3】1年間使用レビュー。デバイスは3台登録できて物理ボタンが便利すぎ...2022年3月16日Google【Google】Pixel6は買いなのか?カメラ性能や画面内認証を実機レビュー2022年1月23日ライフスタイル【Starbucks】保温・保冷タンブラーの最適解。スタバのTOGOロゴタンブラー2021年11月14日Oura RingOura Ringのデータアップデートが終わらない時の対処法2021年10月25日その他カテゴリ6のLANケーブルを作ってみた!ケーブルは自作する時代。Yutaの記事一覧